--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.09.06
新シリーズリプレイ
お品書き:「シノビガミ・リプレイ戦(1)」「Bite The Dust!(1)」「エターナルブレイヴ」
先月、先々月のリプレイ居残り。最近、リプレイを読んでいると、眠くなってしょうがないのは何故だろう何故かしら。

シノビガミ・リプレイ戦(1):楽天ブックス
とか言いつつ、これは読んでいて一瞬も眠くなりませんでした。いやん何これ楽しい。楽しすぎる。冒頭部分から既にニヤニヤニヨニヨ時々噴き出す、そんな感じ。
シノビガミというゲームそのものも面白そうで惹かれましたが、やはり何よりキャラ立ちの素晴らしさ、TRPGらしい話の作り。ライティングもしっかりしていて、読みやすさと読み応えがきちんと同居。新書版も読んでみようかなあ。
冒険企画局のゲームは、「トーク」よりも「ゲーム」していて、しかしそこが個性でありちゃんと楽しげに思えます。迷キンの時にも思ったことですが。
とりあえず修羅ノ介が素晴らしすぎた。萌え的にも燃え的にも妄言的にも。久々に田中天氏のPCで萌えた……応理以来かもしれない。

Bite The Dust!(1):楽天ブックス
正直、以前の「剣神」で懲りていたので、買うつもりは無かったのですが。案外(?)評判が良かったので、手を出してみました。
お約束台詞の応酬が最初に出来上がってると、そりゃ強いわなあ。「恥ずかしい」「恥ずかしくねぇ」のやりとりだけで、ニヨニヨ。いやもう面白かったです。キャラ立ちは強烈に、システムは単純わかりやすく。読みやすいリプレイかと。キャラは、中でも、TRPG初心者(……という「設定」なだけかもしれないけれど)が演じているはずの蛍子さんがナイスキャラでございました。高校生二人もたいへんよろしいです。わんこのルーシーはちょっと言動が好きになれませんでしたが、好みの問題かな。
あ、シリーズタイトルがQUEENの「Another One Bites The Dust」から来ているということで、個人的好感度三割増しです。

エターナルブレイヴ:楽天ブックス
ナイトウィザードのリプレイ、久々に読む気がする。版上げ前と版上げ後のリプレイを一本ずつ収録という、なんだか最近お馴染みのような気がする構成。しかし、版上げ後、五年の月日を経てGMとプレイヤーが揃うってのは、なにげに凄いな。社内メンバーを中心としている強みかしら。
で、ぶっちゃけ前半の「幼年期の終わり」は、けっこう読むのがしんどかった。何だろうテンポの問題かしらあまりにも王道すぎる(悪く言えばワンパターンな)展開のせいかしら。
しかし後半の「地球の長い午後」の方は、道具立てがなかなかはっちゃけていたせいもあって、普通に楽しく読めましたです。なんだよハルミシリーズって。あとベータが可愛かったなあ。真ヒロインかもしれない。
先月、先々月のリプレイ居残り。最近、リプレイを読んでいると、眠くなってしょうがないのは何故だろう何故かしら。

シノビガミ・リプレイ戦(1):楽天ブックス
とか言いつつ、これは読んでいて一瞬も眠くなりませんでした。いやん何これ楽しい。楽しすぎる。冒頭部分から既にニヤニヤニヨニヨ時々噴き出す、そんな感じ。
シノビガミというゲームそのものも面白そうで惹かれましたが、やはり何よりキャラ立ちの素晴らしさ、TRPGらしい話の作り。ライティングもしっかりしていて、読みやすさと読み応えがきちんと同居。新書版も読んでみようかなあ。
冒険企画局のゲームは、「トーク」よりも「ゲーム」していて、しかしそこが個性でありちゃんと楽しげに思えます。迷キンの時にも思ったことですが。
とりあえず修羅ノ介が素晴らしすぎた。萌え的にも燃え的にも妄言的にも。久々に田中天氏のPCで萌えた……応理以来かもしれない。

Bite The Dust!(1):楽天ブックス
正直、以前の「剣神」で懲りていたので、買うつもりは無かったのですが。案外(?)評判が良かったので、手を出してみました。
お約束台詞の応酬が最初に出来上がってると、そりゃ強いわなあ。「恥ずかしい」「恥ずかしくねぇ」のやりとりだけで、ニヨニヨ。いやもう面白かったです。キャラ立ちは強烈に、システムは単純わかりやすく。読みやすいリプレイかと。キャラは、中でも、TRPG初心者(……という「設定」なだけかもしれないけれど)が演じているはずの蛍子さんがナイスキャラでございました。高校生二人もたいへんよろしいです。わんこのルーシーはちょっと言動が好きになれませんでしたが、好みの問題かな。
あ、シリーズタイトルがQUEENの「Another One Bites The Dust」から来ているということで、個人的好感度三割増しです。

エターナルブレイヴ:楽天ブックス
ナイトウィザードのリプレイ、久々に読む気がする。版上げ前と版上げ後のリプレイを一本ずつ収録という、なんだか最近お馴染みのような気がする構成。しかし、版上げ後、五年の月日を経てGMとプレイヤーが揃うってのは、なにげに凄いな。社内メンバーを中心としている強みかしら。
で、ぶっちゃけ前半の「幼年期の終わり」は、けっこう読むのがしんどかった。何だろうテンポの問題かしらあまりにも王道すぎる(悪く言えばワンパターンな)展開のせいかしら。
しかし後半の「地球の長い午後」の方は、道具立てがなかなかはっちゃけていたせいもあって、普通に楽しく読めましたです。なんだよハルミシリーズって。あとベータが可愛かったなあ。真ヒロインかもしれない。
この記事へのトラックバックURL
http://habaki.blog4.fc2.com/tb.php/1179-ff105548
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
検索フォーム
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (6)
- 2012年08月 (20)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (22)
- 2012年05月 (22)
- 2012年04月 (25)
- 2012年03月 (29)
- 2012年02月 (24)
- 2012年01月 (25)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (33)
- 2011年06月 (23)
- 2011年05月 (30)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (30)
- 2010年06月 (29)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (35)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (29)
- 2009年11月 (37)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (32)
- 2009年06月 (31)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (44)
- 2009年02月 (32)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (5)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (1)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (8)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (5)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (25)
- 2007年09月 (34)
- 2007年08月 (14)
- 2007年07月 (5)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (11)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (7)
- 2007年02月 (4)
- 2007年01月 (9)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (2)
- 2006年09月 (3)
- 2006年08月 (2)
- 2006年07月 (2)
- 2006年06月 (1)
- 2006年05月 (3)
- 2006年04月 (4)
- 2006年03月 (3)
- 2006年02月 (5)
- 2006年01月 (8)
- 2005年12月 (2)
- 2005年11月 (1)
- 2005年10月 (2)
- 2005年09月 (2)
- 2005年08月 (2)
- 2005年07月 (6)
- 2005年06月 (9)
- 2005年05月 (7)
- 2005年04月 (13)
- 2005年03月 (27)
- 2005年02月 (17)
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール
- Author:ちき
- 由緒正しくアニメ・マンガ・ゲームの道を歩み続けて幾星霜。半世紀前からオタクでした、と言える日まで。
いい加減、十代のキャラに萌えるのは辞めませんか自分。辞められませんすいません。
ブログの更新率
ブログパーツとか
Credit
Powered By FC2 BLOG