--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010.12.31
12月の総括
12月の総括です。
小説その他は17冊。うーん少なめ。相変わらずタクティクスオウガってます。ええ。なんとか空中庭園まで来ましたよ。ええ。一周すれば多分落ち着く……と思いたい……。
自分では割と読んだ気持ちだったんだけど。なんだろうなあ。
コミックは26冊。こちらも先月に引き続き控えめ。あんまり開拓していないなあ、という印象。とか言いつつ、開拓&まとめ読みのために大人買いしたまま積んである作品が複数あることは秘密だぞ。
温故知新な今月。新しい出会いの来月。うむ、旧年新年、いいんじゃないかね。
今月の一押し。

赤朽葉家の伝説:楽天ブックス
読書メモはこちら。
いやあ、これは面白かった。いろいろと先入観を壊してくれました。しかし面白さの六割くらいは第一部にあるような気がする。万葉という人物の強烈さに引っ張られて読んだ気がするのでした。謎解きパートとなる第三部も面白かったけれど。

トガリ(1)〔新装版〕:楽天ブックス
トガリ(2)〔新装版〕:楽天ブックス
トガリ(3)〔新装版〕:楽天ブックス
トガリ(4)〔新装版〕:楽天ブックス
読書メモはこちら。
再読ではありますが、色褪せず面白かった。そして、これは読んでおくべきでしょうと思わせてくれる作品であるところも、相変わらず。続編がきっちりと期待に応えてくれれば良いのですが。
2011年1月の目標は、小説等が20冊、コミックが20冊。
映画も1本~2本は観たい。
死者の宮殿inタクティクスオウガは、睡眠導入に使う。正しい。
小説その他は17冊。うーん少なめ。相変わらずタクティクスオウガってます。ええ。なんとか空中庭園まで来ましたよ。ええ。一周すれば多分落ち着く……と思いたい……。
自分では割と読んだ気持ちだったんだけど。なんだろうなあ。
コミックは26冊。こちらも先月に引き続き控えめ。あんまり開拓していないなあ、という印象。とか言いつつ、開拓&まとめ読みのために大人買いしたまま積んである作品が複数あることは秘密だぞ。
温故知新な今月。新しい出会いの来月。うむ、旧年新年、いいんじゃないかね。
今月の一押し。

赤朽葉家の伝説:楽天ブックス
読書メモはこちら。
いやあ、これは面白かった。いろいろと先入観を壊してくれました。しかし面白さの六割くらいは第一部にあるような気がする。万葉という人物の強烈さに引っ張られて読んだ気がするのでした。謎解きパートとなる第三部も面白かったけれど。




トガリ(1)〔新装版〕:楽天ブックス
トガリ(2)〔新装版〕:楽天ブックス
トガリ(3)〔新装版〕:楽天ブックス
トガリ(4)〔新装版〕:楽天ブックス
読書メモはこちら。
再読ではありますが、色褪せず面白かった。そして、これは読んでおくべきでしょうと思わせてくれる作品であるところも、相変わらず。続編がきっちりと期待に応えてくれれば良いのですが。
2011年1月の目標は、小説等が20冊、コミックが20冊。
映画も1本~2本は観たい。
死者の宮殿inタクティクスオウガは、睡眠導入に使う。正しい。
この記事へのトラックバックURL
http://habaki.blog4.fc2.com/tb.php/1295-28b89f1b
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
| HOME |
Calendar
Sun | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri | Sat |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
検索フォーム
カテゴリー
最近の記事
アーカイブ
- 2016年02月 (4)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年09月 (6)
- 2015年08月 (2)
- 2015年07月 (6)
- 2012年08月 (20)
- 2012年07月 (26)
- 2012年06月 (22)
- 2012年05月 (22)
- 2012年04月 (25)
- 2012年03月 (29)
- 2012年02月 (24)
- 2012年01月 (25)
- 2011年12月 (32)
- 2011年11月 (23)
- 2011年10月 (22)
- 2011年09月 (21)
- 2011年08月 (32)
- 2011年07月 (33)
- 2011年06月 (23)
- 2011年05月 (30)
- 2011年04月 (27)
- 2011年03月 (27)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (32)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (30)
- 2010年06月 (29)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (35)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (29)
- 2009年11月 (37)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (32)
- 2009年06月 (31)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (44)
- 2009年02月 (32)
- 2009年01月 (32)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (32)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (11)
- 2008年08月 (5)
- 2008年07月 (3)
- 2008年06月 (1)
- 2008年05月 (6)
- 2008年04月 (8)
- 2008年03月 (3)
- 2008年02月 (6)
- 2008年01月 (5)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (25)
- 2007年09月 (34)
- 2007年08月 (14)
- 2007年07月 (5)
- 2007年06月 (15)
- 2007年05月 (11)
- 2007年04月 (10)
- 2007年03月 (7)
- 2007年02月 (4)
- 2007年01月 (9)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (2)
- 2006年09月 (3)
- 2006年08月 (2)
- 2006年07月 (2)
- 2006年06月 (1)
- 2006年05月 (3)
- 2006年04月 (4)
- 2006年03月 (3)
- 2006年02月 (5)
- 2006年01月 (8)
- 2005年12月 (2)
- 2005年11月 (1)
- 2005年10月 (2)
- 2005年09月 (2)
- 2005年08月 (2)
- 2005年07月 (6)
- 2005年06月 (9)
- 2005年05月 (7)
- 2005年04月 (13)
- 2005年03月 (27)
- 2005年02月 (17)
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
プロフィール
- Author:ちき
- 由緒正しくアニメ・マンガ・ゲームの道を歩み続けて幾星霜。半世紀前からオタクでした、と言える日まで。
いい加減、十代のキャラに萌えるのは辞めませんか自分。辞められませんすいません。
ブログの更新率
ブログパーツとか
Credit
Powered By FC2 BLOG